落語のこと

立川こしら師匠の鬼才・天才・商人っぷり

完全に賛否が別れるであろう噺家・立川こしら師匠。 僕は好き派です。正直言って。 ただ好き嫌いは別れるでしょうねー、とは思います。 その奇人・変人ぷりがよく出ている動画を見つけました。こちら。 この「自由業で食う」というコーナー(24分20秒...
落語のこと

黄金餅の「言い立て」

黄金餅といえばこの人、志ん生師匠。 これがスッキリ言えた日には気持ちいいでしょうねぇ。
落語のこと

やりたい根多『風呂敷』

志ん生師匠の動画が残っている数少ない根多の一つでもあります。 近年では志の輔師匠もやられていますね。あたくしはこしら師匠のが好きです。 何とも落語らしい落語の話。 展開も分かりやすく、ウケがいいのではないでしょうか。 お、覚えてみたい。 以...
落語のこと

好きな根多 『十徳』

こういう噺を照れずにやりきることの難しさ。 いわゆる「付け焼き刃」の系列の噺なんですが、こういうのをさらっとやれると演芸人に近づけるような気がします。 上図は十徳。なるほど、ちょっと変わった着物ですね。 この間、たまたま三遊亭遊雀師匠がやら...
落語のこと

三遊亭萬橘師っていいよね

好きな噺家の一人です。 独特のフラがあって口調がリズミカル。 いいですよね。 圓橘師匠のお弟子さん。 町田に住んでいると、なかなか円楽一門会の噺家さんは観る機会が少ないのですが、こんど鶴川落語会にいらっしゃるそうで。 楽しみです。
落語のこと

落語deデート

いい番組ですよね。 日曜朝の、志の輔師匠の看板番組。 懐かしの名人の名演が毎週聞ける。 放送局の垣根も飛び越えていただける。 ありがたいです。 実は文化放送はたくさん落語の音源をお持ちなんですよね。 最近はこれくらいしか、落語番組を展開され...
落語のこと

談志は町田で『居残り佐平次』

町田市民にとって、落語関係で誇らしいこと。 数少ないですが、実はあります。 談志師匠の『居残り佐平次』もその一つ。 自分の独演会にも関わらず、不機嫌でパンパンになった談志師匠は帰ろうとします。 というか、帰ります。 途中で気が変わって、何と...
落語のこと

出囃子はとても大事

アマチュアなので、好きな出囃子をかけることができます。 二上がりガッコ、菖蒲浴衣、木賊刈り……。 それでも、ちょっとおいそれと選びづらい曲があったりします。 勝手な思い込みですがね。 志ん生師匠の『一丁入り』。 未だに寄席で書ける人は居ない...
落語のこと

相撲の落語

元・千代の富士が亡くなられたとか。 というけれども、相撲にほとんど興味のないあたくしには縁の遠い出来事で。 偉大な人だったんだろうな、とは思いますけれども、感慨とかはありません。 しかし、相撲は落語との縁は強く、話の題材にもよくなっています...
落語のこと

演芸図鑑のナビゲーターが志らく師匠に

演芸ファンなら一度は見たことのある番組・演芸図鑑。 始まってからもう5年くらいになりますか。 始まった時はありがたいなぁと思いました。最初は確か、円歌師匠でね。 小朝師匠も一時期やってたり。国本武春さんもやられていましたね。国本武春さんの芸...