落語のこと寄席文字フォント 世の中には、「欲しいな」「あったらいいな」と思うものは、大概すでに売り出していたりしますね。寄席文字のフォントがあったらいいな、と思っていたのですが、既にありました。なんとか入手して、さっそく起動。いいですねぇ。寄席文字、それっぽい。次回の...2017.08.31落語のこと
会のこと第一回のチラシが出来ました 意外と簡単に、安価で、作れるもんですね。インターネットのちから、なんでしょう。以前じゃ考えられないような安価で作成代行をしてくれる。ありがたいですね。とりあえず市民フォーラムで配布開始いたしました。2017.08.24会のこと
落語のこと英語落語が町田に 立川志の春師匠が町田で英語落語をやるそうな。いつも活動している我らが市民フォーラムで行われるそうで、面白そうですね。町田で落語がもっと活発になると、嬉しいですな。2017.08.17落語のこと
その他報告稽古報告 2017年9月4日 落語会のリハーサルも兼ね、少しずつ緊張感が出てまいりました。場所:まちだ中央公民館 6階視聴覚室時間:20時~22時落語:バンバ『寿限無』、会長『たがや』映像:桂米朝『京の茶漬け』2017.08.10その他報告
落語のこと落語会を開くにあたって② さて、具体的に話を詰めていきましょう。会場を確保したら、次はリハーサル。実際に組んでみないと高座の具合や客席の具合は分かりませんからね。もっていく必要があるものめくり :印刷していかなきゃ。毛氈 :赤いのを買ったばかり。購入する必要がある...2017.08.10落語のこと
落語のこと落語会を開くにあたって 初の無料公開落語会を開くに当たって、色々考えなければならないことがあります。整理しておかないと。高座の確保CDは使えるのかどうか宣伝についてまず「1高座の確保」ですね。出来れば高いところから客席を見下ろせるような、そんな高座が欲しいですが、...2017.08.03落語のこと