2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 会長 落語のこと コロナにゃ勝てない 出演予定もことごとく中止、どうにもなりません。 寄席もそのうち自粛要請されちゃったりするのかしら。
2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 会長 落語のこと 小三治師匠が語った親友?扇橋師匠の思い出 しんみりする記事を読みました。 仲良かったですからね。 亡くなってからもう4年も経ちますか。早いですね。
2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 会長 落語のこと 山遊亭金太郎師匠、死去 噺家の訃報は堪えるものが多くて。 職業柄なのか分かりませんが早くして亡くなる方が多いんですよね。 金太郎師匠も63歳ですか。 『子ほめ』や『阿武松』を聞いた記憶があります。はっきりした口調の方でしたね。 ご冥福をお祈りい […]
2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 会長 落語のこと 東洋経済に喬太郎師の記事が出ていました 柳家喬太郎師匠のインタビュー兼ライターさんの考察が出てました。 やっぱりすごい人ですね。
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 会長 落語のこと 一之輔師匠は足し算の時期 もうクスグリ盛り盛りでした。会場は爆笑の渦。 前の方のお客さんが話し中に2度も立つというやり辛い環境の中でした。 ……来年も来て下さるかな……。 一之輔師匠の『お見立て』、クスグリだらけ。 足したり引いたりしながらやって […]
2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 会長 落語のこと ホンキートンク、ピン芸人に これは寄席演芸会にとって大事件ですよ。 落語協会の寄席にいくといつもいらっしゃったような気がします。ロケット団と交互くらいの感じ。 急にコンビ芸が観られなくなるというのはさみしい限り。
2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 会長 落語のこと 春風亭昇太師匠、芸協の新会長に いつかは、と思ってはいましたが。 しばらくはこのまま小遊三師匠かと思っていました。 去り際のカッコよさはさすがの小遊三師匠。 先日、町田市民ホールで小遊三師匠みましたが見事でしたね。『鮑のし』、粋でした。 芸協は新陳代謝 […]
2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 会長 落語のこと 七代目蝶花楼馬楽、死去 先日の笑福亭松之助師匠に続き、亡くなられました。 名の由来は唐の八仙のひとり張果老の「瓢箪から馬を出す」の一節から、だそうです。 教養深い名前ですね。 古くは四代目小さん、彦六の正蔵が名乗っていた名前でもあります。 また […]
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 会長 落語のこと 志ん生、復活!? こんな記事が昨年末出ていたそうです。 菊之丞師匠ですか。適任じゃないですかね。 白酒師匠あたりもいいな、と思っていましたが、全然いい。 あんな大名跡を古ぼけさせるのは惜しいですよ。どんどん襲名したらいい。
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月25日 会長 落語のこと 桂三度さんが平成30年度NHK新人落語大賞を受賞 「新人か?」という疑問はありますが。 決勝進出までの過程や出場要件に「?」はあれど、おめでたいですね。 これからもご活躍を。