落語のこと

さくらももこさん、落語家になりたかった?

悲しいニュースのなかに、ほっこりと。 亡くなられたさくらももこさん、小朝師匠に弟子入りしたかった頃があったんだとか。 確かに、あの頃の小朝師匠は飛ぶ鳥を落とす勢い。 何人もごぼう抜きして真打ちになられた頃でしょうか。 さくらさんの洞察力なら...
落語のこと

江戸の時刻

先日紹介しましたフレーベル館の『子どもも、おとなも楽しめる 江戸小ばなし』より。 昔は朝が早かった。そりゃそうですね。太陽とともに生活してるんだから。 町木戸が開くのが午前6時(明け六ツ)、職人の出勤は午前7時(六ツ半)、仕事終わるの午後5...
落語のこと

桂歌丸師匠、逝去

旧聞になりますが、歌丸師匠が亡くなりました。 意外なことに、歌丸師匠は系譜でいうと「古典落語をやらない」一派にいらっしゃいます。 とはいえ、今輔師匠や米丸師匠から、芸を教わることはなかったのでないでしょうか。むしろ、芸の上の師匠は三遊亭圓生...
その他報告

稽古報告 2018年8月1日

見学者が2名も見えた上に、ふたりとも落語がお上手でびっくり。 こりゃ、会長もうかうかしてられません。 8月1日(水)19時から @生涯学習センター8階 会議室5 稽古:乙慧『三枚起請』、竹生『幇間腹』 DVD:柳家権太楼『火焔太鼓』
落語のこと

江戸時代の通貨

意外と大事な問題で、あたくしもずっと疑問ではあったのですが、フレーベル館が出している『子どもも、おとなも楽しめる 江戸小ばなし』という本に書いてありました。 それによると、江戸時代には「金貨、銀貨、銭」の3種類の通貨が流通していて、 金貨1...
その他報告

稽古報告 2018年7月4日

本番前、最後の稽古でした。 7月4日(水)20時から @市民フォーラム3F和室 稽古:極楽『親子酒』『崇徳院』 さめ又『青菜』 DVD:桂歌丸『質屋庫』 亡くなった歌丸師匠の高座を拝見。やっぱり圓生によく似てる。 なお、今後は毎月第1水曜日...
会のこと

会則を定めました

先日の見学者2人を交えた稽古で、会則の大切さを教えられました。 よって、定めました。 会則も決まり、バシバシ新入会員が入ると良いなぁ。
その他報告

稽古報告 2018年6月26日

本番まであと少し。見学者も交えて、楽しく落語談義が行われました。 他の落語サークルやカルチャースクールの現状もお教えいただき、大変に勉強になりました。 知らない人の前での稽古は、実に身になりますね。 6月26日(火)14時から @生涯学習セ...
落語のこと

今年もいらっしゃいますか、志の輔師匠

楽しみですね。 問題は7月3日の発売日。おそらく開始20分で売り切れでしょう。昨年は20分目でやっと繋がって、補欠でしたから。みたいなぁ、志の輔師匠。
その他報告

稽古報告 2018年6月14日

落語会まで一月。熱の入った稽古……と思ったけど、稽古したのは会長だけでした。 しかし、さめ又さんと落語会のことで盛り上がり、これはこれで一つの稽古。良い時間でした。 6月14日(木)20時から @市民フォーラム3F和室 稽古:極楽「崇徳院」